女性の薄毛の原因は・・・

2019/11/26 ヘッドスパ
ロゴ

そもそも女性は薄毛になるのは仕方ないのでしょうか?女性用ウィッグが売れる時代に美容は待った!をかけたいです。

脱毛の種類を分類します
A急性脱毛症   
接触性脱毛(かぶれ)や分娩後脱毛症(出産による)

B休止期脱毛症
血管萎縮脱毛症、脂漏性脱毛症

C局所脱毛症
円形脱毛、ケルスス禿瘡、脂腺母斑など

昨今の女性の薄毛の原因はBの休止期脱毛症の中の血管萎縮脱毛症という血流阻害で脱毛=薄毛となっていることが多く見られます。

血流が阻害されると…
①白血球、リンパ球の働きが低下し、皮膚の免疫性が下がりカビ、細菌、ウィルスの増殖が起こります。
②赤血球や血小板の働きが低下し、頭皮毛髪の生命活動が低下してしまいます。

トラブルの症状
毛の伸びが遅くなる
頭皮が硬い、または弛む
赤毛や白髪の発生
くせ毛、縮毛の発生、及び悪化
慢性的な皮膚炎
白なまず(色素脱失症)の発生
フケ、痒み、臭いの発生

主な原因は?
化学物質の乱用
不潔(洗浄剤の能力不足も含む)
無理なダイエット
無添加製品の使用
過度なストレス
薬害(睡眠剤、抗うつ剤、血圧降下剤、喘息薬、抗がん剤、ホルモン剤他)

原因を知らずに薄毛の助長した美容や習慣を持つことも多く、原因を重複していらっしゃる方が多くみえます。薬などのように勝手に止めることも出来ない原因もあります。でもリスクを持つ時ほどしっかりメンテナンスをすることで症状の悪化や長期化を防ぐことはできます。年だから…?と諦めている薄毛、本当はもっと違うところに原因はあるのですよ?

頭皮セラピー
21の手技をもって頭のコリをほぐします!
コリをほぐすと血流やリンパの滞りが流れ美容トラブルの改善を担っている施術です。アレルギーや不眠のような慢性トラブルを改善する糸口として今注目の技術です。気持ちのいい不思議な眠りの世界でご案内致しますよ!

是非、お試し下さい。