慢性皮膚疾患
ここ理学美容院LaiLaでは皮膚にトラブルがある方が美容を受けにいらっしゃいます。
回復を目的に来る方や皮膚の荒れ症状が酷く美容院へ行けないという不便な思いの方が気にせず美容を受けにも来ます。選ぶメニューは変わりますが、ご来店時に私が出来る事は障害物質の取り除きや栄養補給は全ての頭皮に施しています。
回復まで望んでいなかった方が思いの外、効果を感じびっくりしたとご連絡を頂くことも少なくないです。
そんな時は本当に嬉しくなります~
しかし・・・お客様の中には、施術も定期的に受けてホームケアーまでやっているのも関わらず頭皮の調子が悪くなることがあり相談の連絡を頂きます。
症状
・頭皮に痒みや痛みを感じる湿疹が全体にできます
・洗ったにも関わらず頭皮がしっとりします
・時に頭皮臭が強くなります
・頭だけではなくフェィスラインにも細かな湿疹が発生します
この症状は落ち着いていたり季節の変わり目やご本人の体調と合わせて変わることが分かっています。悪化物の情報としては、無添加製品、UVカット成分、石けんなどは悪化物質です。一般のパーマ、カラー剤の仕様不可は言うまでもありません。
しかしこのお客様は悪化物質は一切使用していませんが、シャンプーの頻度やトリートメントの使い方など今の状態に合わせてメンテも変えるなど度々カウンセリングを重ねます!
一番の原因は睡眠不足があるようです。それともう少し紫外線に当たれるようにすることも関連して必要と私の見解でした。
人間は必ず寝ます。キリンのように20分でいいとはいきません(笑)今も世間でも注目の睡眠質を良くすることです。ただ、他人事に言うのは簡単ですがご本人にもどうしたらよく眠れるのか?ぐっすりと寝てみたいと思っていて当然です。冷えやストレスなど言い出したら切りなく疑いどこが出てきますがどの糸口からアタックできるのか?
ストレスも脳が感じることです。そして冷えも自律神経からの影響も大きくやはり脳との結び付きは否めません!頭皮セラピーの私は頭筋リリースの手技で回復を試みたいと思います!
結果は後日に報告したいと思います。