美容師の仕事と癌治療

2019/10/29 医療用ウィッグ

当サロンは脱毛ケアリストとしても仕事をしています
女性にとっての脱毛は日常生活に大きなストレスと美容に困難を与えてしまいます。そんな女性に日常の美容の困ったをサポート致します。

必然的にウィッグを必要とする症状の方の美容全般、ウィッグ制作から自毛のメンテナンス、ウィッグを外す時までの全てを安心してご来店頂けるように完全個室予約制で女性技術者ワンツーマンでのご提供です。

突発性脱毛症(円形脱毛症など)
皮膚炎による脱毛(薬品かぶれ、アレルギーなど)
病気治療による副作用(抗がん剤など)

その中でも日本人女性に急上昇の「乳がん」を美容師が考えます。
今や2人に1人が癌を発症し14人に1人が乳がんだそうです。当サロンに相談に訪れるほとんどの女性が乳がんであることからも実感しています。乳がんは特に女性として外観の変化でストレスを抱えます。乳房の切除やリンパ節の切除による様々な症状は女性の美容に大きな影響をもたらせることとなります。一人で悩まず脱毛ケアリストにご相談いただけたら不安も軽減できるのではないでしょうか?

◎ウィッグを急いでネットで購入したけどカットしないと似合わない。どこでカットしてもらえば良いのかわからないしかぶり方もよくわからない。
◎大手メーカーで高額ウィッグを購入したけどメンテナンスでは預けるので複数必要と言われ治療費との出費で困った
◎脱毛前の自分の髪はどうして置けばいいのでしょうか?
◎抗がん剤も終わって髪が生えた自分の髪は今までの美容室には行きづらいのだけどカットしたい
◎伸びてきた髪が白髪やくせ毛で今までとは別人の様な髪でどうしたら良いのでしょうか?
◎ウィッグをもう外したいけど部分的に薄く伸びない髪があるのはどうなるの?
◎脱毛した頭皮が痛かったり痒みが出たりしてケアーはどうしたら良いのでしょうか?


こんな全ての不安や疑問にお答えいたします。
その一人ひとり生活スタイルや好みによっても方法は違います。その時々の一番ベストを一緒に探してご提案します。一番大事な治療に専念できるよう美容の悩みは全て私がお引き受け致します。